PS4ニーアレプリカントver1.22の釣りについて、簡単なコツや釣れる魚の場所一覧、関連トロフィー等を紹介していきます。
釣りが難しい、この魚はどこにいる?とお悩みの方は参考にしてみてください。
釣りをする方法と関連トロフィーについて
釣りをする方法については少年期のストーリーでヨナのために薬魚を釣ることになりますので、海岸の街へ向かいます。
街に到着したら防波堤に立っている老人に話しかけると釣り竿を入手できますので、海岸等の水辺で釣りをすることができるようになります。
釣り関連のトロフィーについては下記の二つとなります。
トロフィー名 | 入手条件 |
伝説の大魚 | リゾドゥスを釣る |
フィッシャーマン | 全15種類の魚を釣る |
簡単に魚を釣る方法・コツについて
魚を釣るには魚がかかったら逆方向に竿を動かすと良いというアドバイスが竿をくれる老人からありますが、この説明が合っているようで合っていません。
実際には魚の逆方向というよりは、ニーアのいる方向にスティックを倒すとうまくいきやすいです。
画像で示すとこんな感じです。
ニーアから見て右上に魚がいるので、左に倒すのではなく、ニーアのいる左下付近に倒しましょう。
これで大抵の魚は釣れるはずです。
リゾドゥス等の釣るのに時間がかかったり、難易度が高い魚についてはニーアの方向に倒すだけではうまくいかないことがあります。
その場合はニーアの方向に倒しつつ、その角度の周辺を探り、一番振動の強いところでキープしましょう。
振動が弱い部分でキープしてしまうと逃げられてしまうので、一瞬でも振動強いところに入れられれば逃げるまでの時間を稼ぐことができます。
終盤の魚はシビアなので注意しましょう。
かかってもすぐに逃げられてしまうという場合は釣りレベルが足りてないので、老人のクエストをクリアしてレベルを上げていきましょう。
釣れる魚の場所一覧
それでは各魚の釣れる場所を一覧にして紹介します。
海岸の街のみ複数個所(竿をくれる老人側の海岸と灯台方面の海岸)で釣りをしています。
私が実際に釣り上げたもののみを紹介しますので、他の餌でも釣れたりするパターンがあるかと思いますがご承知おきください。
海岸の街
魚の種類 | 場所 | 餌 |
薬魚 | 灯台方面の海岸 | ルアー |
サーディン | 竿をくれる老人側の海岸 | ゴカイ |
グローブフィッシュ | 竿をくれる老人側の海岸 | ゴカイ |
ブリーム | 竿をくれる老人側の海岸 | ルアー |
シャーク | 竿をくれる老人側の海岸 | サーディン |
ブルーマーリン | 竿をくれる老人側の海岸 | サーディン |
ダンクルオステウス | 竿をくれる老人側の海岸 | サーディン |
ニーアの村
魚の種類 | 餌 |
フナ | ミミズ |
ブラックバス | ルアー |
北平原船着き場
魚の種類 | 餌 |
ニジマス | ルアー |
東街道
魚の種類 | 餌 |
ロイヤルフィッシュ | ミミズ |
オオナマズ | フナ |
砂漠船着き場
魚の種類 | 餌 |
砂魚 | ルアー |
ハイネリア | サーディン |
リゾドゥス | サーディン |
私はこんな感じでコンプリートしました。
今回は以上です。
ニーアレプリカント素材集め記事一覧
ニーアレプリカントVer1.22素材 | ||
機械油 | チタン合金 | 形状記憶合金 |
ダマスカス | メテオライト | パイライト |
金鉱 | 貴金属のピアス | くすんだ腕輪 |
単純な機械 | 複雑な機械 | 精巧な機械 |
サソリの爪 | 黒真珠 | 鷲の卵 |